仲良し家族
昨日、雨の中、「お宮参り・百日祝いのお食い初め」をしてきました。 ベビー君、4か月でのお宮参りです。 先月、予定をしていて、百日祝いもちょうど100日でのお食い初めする計画をしていたものの、大型台風のため一か月延期したのでした。 夫の両親が福岡か…
3ヶ月の息子とハナコと3人で家を追い出される、、、今思い返しても忌々しい記憶、、あれから1か月がたった。 その後どうなっているのか。 色々な方にご心配をおかけしています。 結論から言うと、何も変わっていません。 というか、何事もなかったかのような…
「迎えに行くから」 という言葉があり、悩んだ結果、家に戻ることにした。 両親は複雑な思いで私の荷造りを見守っていた。 私の思いは一つで、ベビー君のことを考えると、「まだ、シングルマザーになってはいけない。」ということだけ。 産まれてたった3ヶ月…
んー、どうしたものか? 私とベビー君とハナコを家から追い出した夫が「迎えに行く」と言ってきた。 どう受け止めていいのか、、、 相手の考えていることが、全く分からない。 戻るなら、暴言を吐かない、罵声を浴びせない、暴力を振るわない、という覚書を…
ベビー君・ハナコを連れて家を出て3日目の朝を迎えた。 天気も良く、ハナコを近所のドッグランに連れて行くことにした。 このドッグラン、無料で入れる!さすが郊外! 実家に拠点を移したら、毎朝ここにハナコの散歩に連れて来れるな♪ でも、ハナコは犬見知…
2019年10月2日、 ベビー君、3か月になったばかりのこの日、 ついに、恐れていたことが起こりました。 産後クライシス。 もしかしたらこれが、夫の産後うつ⁈ 私のブログを読んでくださっている方は以前書いた内容を覚えてくださっているかもしれません。 私の…
帝王切開手術が無事終わり、赤ちゃんの姿も確認し、安心したのか, ウトウトする私。 2時間くらいだろうか・・眠っていた。 目が覚めたら、足の浮腫み防止のエアマッサージのシュポ、シュポという音が聞こえてきた。 足はまだ動かない、左手は点滴が2本、尿道…
いよいよ出産当日。 落ち着いているつもりでも早くから目が覚めてしまった。 午前5時、空は少し明るいが、外は雨模様。 私と夫、、「雨女&雨男」だからね、、やっぱり雨かぁと少し笑ってしまった。 初めてのドライブデート、わざわざメルセデスをレンタカー…
曇り時々雨。 いよいよ、お産入院当日となった。 先日夜、夫はいつもの週末の夜、翌日は私の入院ということで会社を休んでくれていたので、夜中までテレビ三昧、そのままリビングで寝ていたようだ(;'∀') そのおかげで、ハナコまで夫に付き合って朝までリビン…
いよいよ、出産前、最後の週末となった。 やりたいこと? 家族からは「旦那さんとデートしてきたら?どこか美味しいもの食べに行ったら?」 などと言われたが、ハナコの体調のこともあり、遠出する気にもなれないし、なんてたってお腹が苦しくて「やる気」が…
Shinjuku ART Clinicで紹介状をもらい、阿部院長先生との感動的な「卒業面談」から2日後、2018年12月14日に市内の総合病院、松戸市立総合医療センターでの初めての診察を受けた。 松戸市立総合医療センターは一年前に移転、リニューアルしたこともあり、とて…
着床がわかってから、「地味に喜ぶ」をキーワードに、なるべく平静を保って生活をするよう心掛けている頃、、、 とは言え、いつまで続くのか、、、Shinjuku ART Clinicでの次の診察は10日後。 ぬか喜びをしかくない!! そして迎えた、私の47回目の誕生日。 …
Shinjuku ART Clinicでの治療5周期目に突入。 4周期目は治療お休み期間ということもあり、色々なことをこなせたので良いお休み期間だった。変な意気込み?的なものもなくなった。 もしかしたら、今周期が最後の治療になるかもしれないけれど、何があっても…
今日で37w突入! いつ生まれてもいい、という週数に入った。 いよいよカウントダウンが始まった。 お腹もなかなかのサイズに育っていて、どこまで大きくなるのやら・・・。 ここ数日はお腹の大きさのせいか、あまりよく眠れない。 また、クーラーをかけてい…
来る7/6は愛しの姪っ子(一番下の妹の子供)の13歳の誕生日。 姪っ子ちゃん一家は現在、オーストラリア・ブリスベンに住んでいて年に1回、年末に日本に一時帰国している。 妹の夫はオーストラリア人で金髪の青い目!!少女漫画に出てくるようなハンサム君で…
36wd1。 前日の大雨からの晴天! そして父の日。 前日が母の誕生日、今日が父の日、そして翌週は父の誕生日と6月はイベントが重なるのでまとめてお祝いpartyをした。 参加者は私の両親、2番目の妹、私の夫、そしてSkypeでオーストラリアにいる妹家族(ご主人…